アロマセラピーの基礎から、精油の成分、アロマの仕事に関連する法律まで学べます。
精油の種類は30本学べます。(ホームアロマの7本も含む)
アロマアドバイザーコースの内容
| 第1回 | アロマセラピー基礎(精油) | 実習:バスボム |
|---|---|---|
| 第2回 | 基材基礎(キャリアオイル) | 実習:トリートメントオイル |
| 第3回 | 脳と嗅覚 | 実習:ロールオンアロマ |
| 第4回 | アロマの歴史 | 実習:ハンガリーウォーター |
| 第5回 | 安全性と危険性 | 実習:フェイスパック |
| 第6回 | 心理作用と精神作用 | 実習:エアーフレッシュナー |
| 第7回 | フレグランスについて | 実習:オリジナル香水 |
| 第8回 | 精油成分1 | 実習:歯磨き粉 |
| 第9回 | 精油成分2 | 実習:ヘアパック |
| 第10回 | セラピスト&講師に関する法令 | 実習:ヘアークリーム |
アロマアドバイザーコースおすすめする3つの理由
アロマのワークショップや単発講座など開催可能です
アロマセラピーと精油の知識を一通り学ぶことができるので、アロマを使ったワークショップや
アロマ免疫講座を一緒に修了すると認定講師としての活動も
アロマ免疫橋座を修了し、このアロマアドバイザーコースを修了するとアロマ免疫協会の認定講師として
オンラインだから全国どこからでも受講できます。
全てオンラインで受講できます。全国からの受講が可能です。
AIAアロマアドバイザーは2025年4月より
講師 香月 礼
料金
| アロマアドバイザーコース【オンライン】 | 全10回 | ※受講料 143,000円 ※教材費 44,000円 合計 187,000円 |
|---|---|---|
| その他資格取得に関する費用 | 受験料11,000円 |
|
などの、健康とアロマに興味がある方
登録は無料ですので、お気軽にご登録くださいね。
当スクールの個人情報の取扱についてはプライバシーポリシー・キャンセルポリシーをご覧ください。